2018年5月8日火曜日

人生3回目のラッキー

洗濯が忙しい


 父の介護でベットのシーツや衣服などの洗濯物が大量に出る日々が続いています。日によっては洗濯も複数回となり、雨天が続くときは、近所のコインランドリーが力強い味方となっています。
 コインランドリーと言えば上場しているWASHハウス(6537)にも健闘してもらいたいところですがここ1年間ずーーと下落中・・・。


運が巡ってきたか


 先日、このコインランドリーで乾燥が終わるのを待っているとき、外に設置してある自販機で缶コーヒーを買ったら4桁のゾロ目が出て見事に大当たり(こういう時に限ってスマホ持ってきてないので写真が撮れなかった。)、もう一本頂いた次第です。そういえば、ダイドーの自販機で当たりが出たのはこれで3回目で、最初は何十年も前、ダイドーの当たり付き自販機が我が街にお目見えした頃でした。
 うんを掴んだ辺りから運が巡ってきたような気がします。(よく考えてみると10年に1回くらいのペースか。これってどうなんだろう?)
 運と言えば、庭でチューリップを植えていた付近から汚れた100円硬貨を見つけました。自販機で使えるか試してみたらバッチリ使えましたよ。これもラッキーと一瞬思ったのですが、もしかして自分で落としたもの?

足利市の山川浅間山や大坊山を歩いてきました

 毛野大坊山ハイキングコース  気温がいくらか上がってきた2月26日に足利市の毛野大坊山ハイキングコースを歩いてきました。足利市でのハイキングは、今回で3回目になります。(初回は大小山、2回目は天狗山のコース)余談ですが、足利百名山なるものがあるようで、山頂の表示には番号が振られ...