2018年3月27日火曜日

うんを掴んだ!

江戸彼岸桜

春爛漫なのに


 寒い寒いと言っているうちに春本番、桜も満開になり、庭のチューリップも咲き始めました。それなのに私の株や投信は、2月から氷付いたままどころか更なる低下で、息絶え絶えの日々です。処分もできず、この業界でいう「塩漬け」(しばらく放置)することになりました。



ついにうんを掴んだ

 そんな中、ついにうんを掴むことができました。
 以前、このブログで父の入浴時間が新記録を樹立したことを書きましたが、その後も記録を書き換えまして、最後の頃は、夜7時から午前0時過ぎまでの5時間越えの入浴時間になっていました。最後の頃と書いたのは、1か月ほど前ごろから足の筋力が更に低下し、浴槽から自力では出られなく、私より体重が10Kg以上重い父をやっと浴槽から引き上げました。
 それ以降は、浴槽には湯を張らず、私が背中やおしりを洗い、シャワーで流すだけとなり、我が家は平和(風呂での言い争いが消えた。)になりました。
 そんな中、いつものようにおしりを洗おうとしたとき、おしりから生えていたものを握ってしまったのです・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

雨引の里と彫刻2025

 桜川市で野外彫刻展を鑑賞  10月24日に桜川市の旧大和村地域で数年におきに開催される野外彫刻展「雨引の里と彫刻」を鑑賞してきました。今回は、9月21日から11月23日までの開催で、大和ふれあいセンター「シトラス」で受付をするとガイドマップと「作家のひとこと」という解説がいただ...