2021年12月26日日曜日

ドローンが登録制になる

 200g未満のドローンを買ったのに


 なぜか、ドローンを買うと法律が改正される。まだ、ドローンという言葉さえ聞かない頃、職場で直径約80cmもある6モーターのマルチコプターが導入されとき、世の中にこんな形のラジコンヘリコプターあるんだと思いました。これを操作するうち、個人でも欲しくなり、当時、カメラやジンバルが標準装備された最初の機種でもあるDJIのPhantom2 vision+注文したのですが、この頃、首相官邸にドローンを飛ばすものや祭り会場でドローンを落とすものが現れ、航空法が開催されるに至りました。

 これにより。200g以上のドローンは航空法に従った運用が必要になったわけですが。最近、更に改正が進み、これまで、模型航空機だった200g未満のDJI Mavic miniも無人航空機に含まれることになりました。
 2022年6月20日からの運用ですが、登録まで必要になり、もちろん、飛行制限を解除するための申請も当然必要になりました。200g未満のドローンを買った意味がなくなったように思います。トホホ・・・


きらくやまふれあいの丘イルミネーション


 10月頃から一気に、コロナの感染者が減少して、収束に向かうのかと思っていたら、今度度はオミクロン株ですか・・・。年明けには、日本でも再び、海外のようになるんでしょうね。・・・と暗いニュースが多いですが、そんな中、暗いほど綺麗なイルミネーションを見てきました。ロケで良く使われるワープステーション江戸から近い、つくばみらい市のきらくやまふれあいの丘です。もちろん、あの有名な足利フラワーパークや東京ドイツ村イルミネーションとまではいきませんが、それでも、結構楽しめましたよ。来年、1月末までやっているそうです。



足利市の山川浅間山や大坊山を歩いてきました

 毛野大坊山ハイキングコース  気温がいくらか上がってきた2月26日に足利市の毛野大坊山ハイキングコースを歩いてきました。足利市でのハイキングは、今回で3回目になります。(初回は大小山、2回目は天狗山のコース)余談ですが、足利百名山なるものがあるようで、山頂の表示には番号が振られ...