2020年1月4日土曜日

QSOパーティ2020に参加

筑波山からオンエア


 今年は気持ちを切り替えて、アクティブに活動したいと思っています。
 退職後約4年間は落ち込み気味でしたので・・・。
 そこで、早速、1月2日・3日に開催されるQSOパーティに参加するため電波のロケーションの良いお馴染みの筑波山へ行って来ました。
 表筑波スカイラインの駐車場は、以前は沢山あったのですが、多くが閉鎖され、今では3カ所程度しかありません。まともに管理されているのは朝日展望公園の駐車場だけかも、そのため、一般車で満車状態でしたし、朝日展望公園のより土浦側の砕石の駐車場はアマチュア局で満車でした。そこで今回は、子授け地蔵が祀られている駐車場から50MHzでのオンエアです。この駐車場では、すでに2局が430FMと50AMで交信をされており、迷惑がかかるかもしれないので、挨拶を兼ねてアイボールQSOをさせていただきました。430FM局とは10年も前に交信されている方でした。また、50AM局とは40数年前開局した当時の主流だった50MHzAMで今でも出ている局が多いことを知った次第です。
 11:30頃にJA1RLとの交信でスタートし、約2時間で20数局と交信ができました。コンテストではないため長めになりながらの交信でしたが、QSO頂いた皆さんありがとうございました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

上曽トンネルウォーク

 初めて参加するトンネル開通イベント  桜川市(旧真壁町)と石岡市(旧八郷町)とを結ぶ上曽(うわそ)トンネルが9月27日に供用を開始するのにともなってそのプレイベントとしてトンネルウォークが9月14日に開催される記事を新聞で知り、無線クラブの皆さんと、トンネル内を歩いてきました。...