2023年1月16日月曜日

2023QSOパーティに参加しました

 QSOパーティでは63局と交信

 1月2日から7日の6日間、JARL主催によるQSOパーティに参加しました。2021年からQSOパーティは、7MHzでのFT8による交信をメインにして参加しています。それでも毎日FT8だけでは楽しくないので、表筑波スカイラインにある朝日峠から430MHzFMで少しやってみようと出かけました。この日、天気がイマイチで曇っていましたが、それでも固定でやるより気分的にはいいですね!

朝日峠駐車場、土日は満車ですが平日なので空いてました
朝日峠から望む小町山、春になったらまた登ろうかな

 6日間で63局と交信ができました。JARLへの提出用のログ作成もTURBOハムログからCSVに落として、少し加工すれば使えるのでとっても楽です。でも、サマリーシートはダウンロードしたPDFに手書きなんですがね^^;

 6日間毎日参加すると景品が当たるかも?まあ、これはあてにはできませんが、うさぎの干支のステッカーは貰えます。
 しかし、アマチュア無線を始めて50年ほど経ちますが、未だに12の干支のステッカーは揃っていません。生きている間に可能でしょうか・・・


8J1YK70Yの反省会が開催されました

 お肉美味しくお肉いただきました  結城市アマチュア無線クラブによる「結城市制施行70周年記念局8J1YK70Y」の運用が3月で終え、QSLカードの発行(JARL,eQSL,hQSL等)や結城市への報告が完了したことから5月3日に反省会が開催されました。  報告によれば、使用した...