2023年8月8日火曜日

13年ぶりにPC用モニターを買いました

GigaCrysta KH2470V-ZXを購入

 地デジが始まった頃に買ったテレビ(当時20万円)が壊れたので、今年、42インチにものを購入しました。価格は約半額なのに、地デジでも映りがきれい、YouTubeも私がパソコンで見ているよりきれいに映るではありませんか。しかも、私がUPした動画の色調整がおかしいのまでわかる始末・・・。

 で、その色が気になっていたことと、パソコンで目が異常に疲れるようになりました。パソコンでTVを見ているだけでもです。(モニターは、13年前に購入したTN画面、31,000円で購入したものす。)まあ、コンタクトレンズを使っていることもあるでしょうが、やはり、歳のせいが一番かもです。目薬も使いながら、ブルーライト軽減ソフトも使っても疲れます。このソフト自体効果があるかどうかわかりませんが、残念なことに、使うと色が結構変わってしまいます。

 そこで、ネットで調べてみると、今は、ブルーライト軽減やフリッカーレスがついているんですね。IPSパネルを使用しているモニターでも1、2万円台で買えることが分かりました。

 購入を前提に、ネットで更に調べてみると規格や性能がいろいろあって、1つのメーカーでも多種多様なモニターが出されていて、いやー、見比べるだけでも大変でした。なんせ、モニターに関してはあまり知識がなく、画面サイズ、画面のパネル、映像の入力端子くらいでした。今は、MMORPGなどのゲームはやらないけど、『ゲーミングモニター』という言葉に惹かれます。機能や性能がいいんです。(結局、何を基準にゲーミングモニターというのかは分かりませんでしたが)

 そこで、ゲーミングモニターを買うことにしました。各社から似た性能のものが沢山出ていて、絞るまでが大変でした。結局、お財布の中身と相談して、IOデータのGigaCrysta KH2470V-ZXになりました。余談ですが、IOからLCD-GC243HXDBやEX-LDGC243HDBというのもありましたが、調べると性能の差は無いようでした。

 CPUやマザーボードを決めるより難しかったです。ちなみに、税込み送料込みで21,000円でした。3年はメーカー保証が付くので、5年保証にしたのと、ドット抜けがあると非常に気になるため、これの交換保証もつけて、総額で23,000円でした。
 購入先は、ツクモなんですが、アマチュア無線をやっている人にとっては馴染みがあり、その後、パソコンの販売も始めています。でも、ツクモがヤマダだとは知りませんでした。

今までの三菱のモニターはサブに使います。動画編集などに重宝します。


GigaCrysta KH2470V-ZXの主な規格
画面 TFT23.8型ワイド/ADSパネル ※IPSパネル風?
解像度 1920×1080  ※動画編集に4Kも欲しいような気がしたが、良く考えるといらない。
輝度 350cd  
コントラスト比 1000:1
応答速度 5ms[GTG]       ※GTGってなに? ゲームやらないので
リフレッシュレート 165Hz     ※PS5も使えるらしい、持ってないけど
映像入力端子 DP×1、HDMI×3
スピーカー 2W+2W       ※ないと困る
もちろん、ブルーライト軽減やフリッカーレスです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヤマノススメ筑波山

  ヤマノススメのルートで登ってきました  10月15日にYAMAPアプリで紹介されていたヤマノススメ筑波山を歩いて来ました。実は、ヤマノススメって何のことがさっぱりわかってなかったのですが、TVアニメでした。作者は登山好きなんでしょうか?  調べてみるとヤマノススメサードシーズ...