2023年11月30日木曜日

筑波山登山

 白雲橋コースで登る筑波山

 紅葉が始まった筑波山へ11月22日に登ってきました。今回は、筑波山神社近くの駐車場をとめ(一日500円)、筑波山神社に安全祈願をしてから神社東側の白雲橋からスタートしました。平日にも関わらず登山客や観光客が多く、途中、人に寄る渋滞箇所もありました。
 標高200mくらいの駐車場から山頂877mの登山は結構大変でしたが、弁慶七戻や母の胎内くぐり、出船入船などの奇岩を見ながらの登山は楽しいものです。御幸ヶ原で食事し、筑波山ケーブルカー沿いの御幸ヶ原コースで、下山しました。

この日のルート、地図はYAMAPアプリのものです
筑波山神社
中腹にある白雲橋コースと迎場コースの分岐
弁慶七戻り
女体山頂からの眺め
山頂で記念撮影(山頂も混んでました)
昼食のけんちんうどん、美味しかった!





0 件のコメント:

コメントを投稿

上曽トンネルウォーク

 初めて参加するトンネル開通イベント  桜川市(旧真壁町)と石岡市(旧八郷町)とを結ぶ上曽(うわそ)トンネルが9月27日に供用を開始するのにともなってそのプレイベントとしてトンネルウォークが9月14日に開催される記事を新聞で知り、無線クラブの皆さんと、トンネル内を歩いてきました。...