2024年4月9日火曜日

吾国山のカタクリ

 初めての見るカタクリの群生地

 以前、筑波山の北側にある筑波高原キャンプ場で見掛けたことがあったカタクリの花なんですが、最近、栃木市の三毳山(みかも)などのカタクリの紹介記事が気になっていて、三毳山ほど有名じゃないけど、吾国山にも群生地があることを知り、登ってみました。登るといっても殆ど車で登るので、歩く時間は短いんです。

 強風か、雨天が続く中、4月2日は絶好の登山日和になり、行ってきました。カタクリの開花状況ですが、満開となってませんが、見頃かと思います。カタクリ目的の登山者も多く、下山時には、登ってくる方からカタクリはどうですかと、声を掛けられました。

 カタクリの花を改めて良くみると下向きに咲いているので、写真が撮りにくい・・・。カメラを手持ちで撮影したら映像が揺れてました。YouTubeに動画を出すと恥ずかしいかも?

カタクリの群生
地面スレスレでの撮影です
山頂にある神社からの眺め(北関東道笠間西IC方面)
隣の難台山にはすずらんの群生地があるので見てみたい

0 件のコメント:

コメントを投稿

上曽トンネルウォーク

 初めて参加するトンネル開通イベント  桜川市(旧真壁町)と石岡市(旧八郷町)とを結ぶ上曽(うわそ)トンネルが9月27日に供用を開始するのにともなってそのプレイベントとしてトンネルウォークが9月14日に開催される記事を新聞で知り、無線クラブの皆さんと、トンネル内を歩いてきました。...