今日はクリスマスイブですが、我が家ではクリスマスイベントなどと無縁です。でも、この時期、イルネーションが街を輝くせていますね。そんな中、「秀緑(しゅうろく)」(坂東市の岩井商店街の中にあります。)に行ってきました。以前は酒造会社でしたが、今年、交流施設になり、煙突などがこの時期イルミ化され、とてもきいれいです。ここには、ガラス工房のほか、体験施設や動物とのふれあいなどができ、アルパカやポニーなども飼育されていて自由見学することができます。
私もウサギを飼っているので動物には愛着あるので、11月下旬にやってきたというアルパカに会いに行ってきました。白色のアルパカ毛がなくて変な感じでしたが、飼育員さんによれば頭を触られるのは苦手らしいです。
2016年12月24日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
雨引の里と彫刻2025
桜川市で野外彫刻展を鑑賞 10月24日に桜川市の旧大和村地域で数年におきに開催される野外彫刻展「雨引の里と彫刻」を鑑賞してきました。今回は、9月21日から11月23日までの開催で、大和ふれあいセンター「シトラス」で受付をするとガイドマップと「作家のひとこと」という解説がいただ...
-
QSOパーティでは63局と交信 1月2日から7日の6日間、JARL主催によるQSOパーティに参加しました。2021年からQSOパーティは、7MHzでのFT8による交信をメインにして参加しています。それでも毎日FT8だけでは楽しくないので、表筑波スカイラインにある朝日峠から43...
-
12月にチューリップの球根植え チューリップの球根を夏に掘り起こし、11月に植えようとしたところ全部虫に食べられてました。(´;ω;`)ウゥゥ で、半ばあきらめかけていたところ12月に寄ったホームセンターで、12月でもOKと表示して球根を売っていたので、半...
-
防災地下神殿(龍Q館) 4月に3人で江戸川河川事務所が管理している首都圏外郭放水路「防災地下神殿」(クレヨンしんちゃんでお馴染みの春日部市にある)を探検(見学)してきました。何年も前から見たかったのですが、なかなかチャンスがなく、今回、やっと行けることになりました。 ...


0 件のコメント:
コメントを投稿