2017年2月19日日曜日

真壁のひな祭りと甘酒オレ

 真壁のひなまつり(桜川市)を見てきました。
ひな人形展というと通常どこかの施設を使ってということになりますが、この真壁では街中が会場(商店街ですが、商売をしていない住宅も)になっています。登録文化財もあり一緒に見学できます。平日にも関わらず、観光客が来ていて、イメージ的には川越みたいな感じです。
 展示方法も各自色々で、時代を感じさせるひな人形から現代の作品まであり、道路から見るだけでなく、住宅に上がり込んで見るものや蔵に展示しているものなど、時間をかけてゆっくり見学するのが楽しいですね。途中、土産店や食事何処、酒蔵などもあるので、別の楽しみ方もできます。


 上の2枚目の写真は、いつの間にか2階に大きな人形を出したのかと思いきや人でした。
 途中、酒蔵の村井酒造に寄って、酒ではなく、酒粕を買いました。自宅に帰ってから砂糖を入れて甘酒を作ったのですが、最後に牛乳をいれるとまろやかになって更に美味しいです。甘酒オレおすすします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

足利市の山川浅間山や大坊山を歩いてきました

 毛野大坊山ハイキングコース  気温がいくらか上がってきた2月26日に足利市の毛野大坊山ハイキングコースを歩いてきました。足利市でのハイキングは、今回で3回目になります。(初回は大小山、2回目は天狗山のコース)余談ですが、足利百名山なるものがあるようで、山頂の表示には番号が振られ...