2024年3月8日金曜日

POTAのその後

 訳の分からないアワードを貰ってます

 今年、1月27日のブログにPOTA(Parks on the Air)に登録したことを載せましたが、その後、暇にまかせて、主に7.041MHzでハンターとして国内のアクティベーターを追いかけてます。
 このアワード、各局が国立公園や県立公園等にアクティブに移動されていますが、同じ局を毎日呼んでも、一日のうちに移動地が変わればまた呼んでもOKなので、FT8と言えどもすっかりお馴染みさんが出来た感じです。

 さて、現在ですが、Bronze Hunterから頂き始めたアワードは、Arizona Agave Hunterまでになりました。最初の頃は、BronzeやDiaGoldなど分かりやすい名称が付いていたのですが、最近は、意味が良くわからない名称のアワードになっています。

 アリゾナのAgaveって何なのか調べてみました。どうも、花が咲くまで数十年かかると言われているリュウゼツランの仲間らしいです。それなので、珍しいということでしょうか??

Arizona Agave Hunter(Working 100 different units)

0 件のコメント:

コメントを投稿

雨引の里と彫刻2025

 桜川市で野外彫刻展を鑑賞  10月24日に桜川市の旧大和村地域で数年におきに開催される野外彫刻展「雨引の里と彫刻」を鑑賞してきました。今回は、9月21日から11月23日までの開催で、大和ふれあいセンター「シトラス」で受付をするとガイドマップと「作家のひとこと」という解説がいただ...