2018年1月2日火曜日

甘酒と大根

甘酒が旬


 正月らしくない書き出しですが、先日、久しぶりにラーメン屋で生ビールの中ジョッキ(1杯)を飲んだら二日酔いになり、頭痛と嘔吐で参りました。元々アルコールは弱いのですが、ビールのアルコール度数が少しずつUPしてきてませんか? 4%以下のビールを探すのが大変なくらいです。
 こんなアルコールに弱い私の最近の旬は、以前にも書きましたが甘酒です。森永の甘酒が好きなんですが、酒粕を買ってきても作ります。牛乳を入れると一層美味しくなる。TVで伝えてましたがここ数年甘酒ブームのようで売り上げが伸びているようです。

大根とサクラエビの煮物



 さて、今夜のクッキングは、大根(家庭菜園の)とサクラエビの煮物です。レシピはCOOKPADなどを参考にして作りました。一度、大根を一つかみの米を入れて煮て置くのがコツらしいです。今年の初料理となりました。
 ところで、この煮物に酒やみりんを使うのですが、甘酒を入れたらどうなるのだろう?次回は試してみようかと・・・?!


 そうそう、私の使っているスマホ(honor8)はダブルレンズになっていて、周りをぼかすことができます。今回はその機能を使って隣のサラダ皿をぼかしてみたのですがいかがでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

雨引の里と彫刻2025

 桜川市で野外彫刻展を鑑賞  10月24日に桜川市の旧大和村地域で数年におきに開催される野外彫刻展「雨引の里と彫刻」を鑑賞してきました。今回は、9月21日から11月23日までの開催で、大和ふれあいセンター「シトラス」で受付をするとガイドマップと「作家のひとこと」という解説がいただ...