2020年12月5日土曜日

Mavic miniを修理に

キャ! キャリブレーションが終わらない


 昨年10月の発売時に注文し、昨年末に届いたMavic mini、この秋には早くもmini2へとモデルチェンジし、電波の到達距離が長くなるなど、高機能、高性能になってちょっと羨ましい・・・。
 でも、我が家のminiも元気に飛んでいたのですが、夏頃からスタート時のキャリブレーションが完了しなくなってました。飛行させるには問題ないため(本当は大いに問題ありです。)そのまま使ってましたが、一緒に購入した保証プランのDJI Care Refreshも年末で終了となるため、修理に出した次第です。

DJIの修理対応が早い


 電話やチャットでも出来るのですが、営業時間内のため務めている(・・・といっても、実働7時間のアルバイトですが)ため、メールでのやり取りです。
①キャリブレーションが終わらないことを伝える。
②ファームウエアが最新か、キャリブレーションの様子を確かめたいとのこと。
③ファームウエアはDJI Fryの画面をハードコピーし、キャリブレーションの終わらない様子は、DJI Fryの画面と機体のお尻(ランプ)を撮影したものを添付し送付。

簡単な動画にして様子を伝えた


④故障の内容が確認できたので、本体と送信機を送ってくださいとのこと。
⑤本体と送信機を梱包し、送料は着払い。(無償修理の場合は送料も無料となるため、DJIから着払いで送るようにとのこと。)
⑥到着したとのメール
⑦修理完了のメール、今回は無償修理。(DJI Care Refreshを使わずに済む)
⑧修理品到着(送料もかからず)
 以上ですが、機器を送ってから、修理し、戻ってくるまでに1週間ほどでした。
 なお、届いた翌日から15日以内に再発するようなら無償修理の対象となるとのことなので、明日にでもテストしたいと思っています。





 

2020年11月29日日曜日

ハイキングは楽しい♩

 FT8のその後


 電波伝搬の状況が一目で見れるFT8通信はやってみると結構面白く、私にとっては、うん?十年前に流行ったパケット通信くらいに楽しいデジタル通信となってます。
 そんなこともあり、講習を受けて、通信方法が分かってから始めて約1か月、7MHzと144MHzで約350局と交信できました。海外との交信は、短縮型のダイポールアンテナでは、きつく韓国、中国、ロシアのアジアエリア辺りが主な所となります。
 でも、ヨーロッパ諸国やアメリカ大陸諸国も見えるので、コールしてはいるんですけどね・・・、キューバの局には拾っていただいたのですが、交信が成立しませんでした;;



相変わらず筑波山周辺をハイキング


雪入山ハイキング

 10月31日に、再びの雪入山のハイキングコース(かすみがうら市)をショートカットせず歩いてきました。今回は、ハイキング初めての友人と雪入ふれあいの里公園駐車場集合で、三ツ石森林公園の「三ツ石」から始めて、浅間山、雪入山、剣ヶ峰広場、いやしの里で昼食を取り、雪入ふれあいの里へ戻ってきました。ちょっと、紅葉には早い時期でした。

今回のハイキングコース(赤線)
霞ヶ浦方面
筑波山方面


小町山ハイキング


 前回から1か月後、11月28日に、雪入山の西側、小町山ハイキングコース(土浦市)を歩いて来ました。友人と小町の館駐車場に集合し出発。この小町の館にはトイレや案内所以外にも食事、野菜やお土産が購入できるなど観光施設が充実しています。
 ハイキングコースもいくつかあり、今回は沢が楽しめる「天の川沢コース」で登り、「朝日峠ハイキングコース」で降りてきました。途中、小さな滝が点在し、また、巨石群も楽しめます。小町山山頂からの筑波山方面と、山頂の隣にあるパラグライダー離陸場からの朝日峠方面の眺めは最高でした。紅葉も丁度良い時期でした。

今回のハイキングコース(赤線)
表筑波スカイライン朝日峠駐車場方面(遠くに霞ヶ浦)
小町山山頂から筑波山方面を望む

2020年11月2日月曜日

FT8始めました~

技術講習会に参加

 JT65やFT8などのデジタル通信の電波形式は、2年半前に免許を受けていたのですが、当時流行していたJT65を受信する程度で終わっていました。それから、数年たって今、短時間で交信ができるFT8が主流になり、CQ誌やHAMworld誌に特集される、再びやってみようと思っていたところ、所属クラブでFT8の講習会があり、FT8通信にやっとデビューできました。


手に取るようにオンエア局が見える

 以前なら交信が「聞こえてます」と表現するところでしょうが、デジタル通信なので、受信音はピーやゴニョゴニョと聞こえるだけです、内容はわかりません。でも、パソコンでソフトを使って解読すると、コールサインや信号強度、地域などが見えます。 

 交信をするには、CQを出している局をマウスでクリックするだけのお手軽通信。1局1分で交信が終了します。
 でも、このお手軽さの裏には、ソフトを何本も、ホームページもいくつも利用することになり、ソフトの設定やホームぺージを利用できるようになるには、時間がかかります。また、複数のソフトを同時に立ち上げるし、ホームページもいくつか見ることになるので、ノートパソコンの画面がキツキツです。サブのディスプレイも欲しい・・・
 ちなみに、2年前に買ったLenovoノートパソコンがやっと活躍し始めた感じです。

始めたばかりですが、こちらを利用させてもらってます~

利用しているソフト
・JTDX  デジタル通信ソフト(メインに使ってます)
・WSJT-X デジタル通信ソフト
・Turbo HAMLOG 業務日誌
・JT_Linker  JTDXやWSJT-XとTurbo HAMLOGとを連携させて、ログ記入が楽になる
・JT Alert     JTDXまたはWSJT-Xと、Turbo HAMLOGとJT Linkerをまとめて起動、
       CQを出している局を案内、QRZ.com登録局の情報表示、eQSLcc、
       LoTWに登録済みかを表示等々多機能です
利用していホームページ
・eQSLcc   電子QSLの交換用
・QRZ.com  海外に向けた自己紹介
・PSK reporter  世界地図に局の位置が表示される
      

2020年10月4日日曜日

蕎麦と曼珠沙華

 蕎麦畑

 今日は蕎麦畑の空撮を頼まれて行って来ました。
 本当は先週の予定だったのですが、天気が悪く中止に、今日も天気はイマイチでしたが、蕎麦の白い花が満開の今の時期を逃すわけにも行かず、Mavic miniを飛ばしてしてきました。花が小さいため、高度を上げると何畑かがわからなくなるので、低空飛行で!
 そういえば、最近、蕎麦畑が結構多いように感じます。私も蕎麦好きの一人ですが、蕎麦人口増えているのでしょうか?


曼珠沙華


 常総市の弘経寺は浄土宗の寺院で、二代将軍秀忠の長女「千姫」のゆかりの寺でもあり、毎年4月には千姫まつりもここ弘経寺や商店街を会場に開催されています。

 この寺のもう一つの見どころが秋の曼珠沙華(彼岸花)で、9月下旬頃に開花します。カメラ持参の観光客が結構来ています。










2020年9月13日日曜日

スマホやビデオカメラに使えるマイクを購入

 CVM-VM10 Ⅱ

 以前から、ビデオカメラやスマホで動画を撮影する際、風きり音が気になり、使いえない動画も結構あったので、外付けの風切りモコモコのついたカバーが附属しているマイクを購入したいとおもっていたのですが、ビデオカメラの純正品は高いのであきらめていました。

 最近、ネットで探しているとビデオカメラでもスマホでもそれなりに使えて、私の大好きな価格の安いマイクを見つけました。
 それが、このCOMICA社のCVM-VM10Ⅱです。価格は税・送料込みで4800円、ケーブルはスマホ用(オス3極-オス4極)とビデオカメラ用(オス3極-オス3極)の2種類、マイクカバーはモコモコのとスポンジの2種類が付いていて、更に、これらを全て入れられるケースまで付いてました。


 マイクと一緒に購入したのが次の3点です。
・ライトニング端子につけるアダブター
 iPhone7 からマイク・イヤフォン端子が省かれたため、ライトニング端子に付けるアダブター。本当は最初からiPhoneには付属していると思うのですが、中古での購入だっため今回購入した次第です。

・マイク設置用の金具 OSMO mobile3やビデオカメラに付けるための金具


・マイクとヘッドフォンを分けるための変換プラグ 使うかどうかわからないけど購入

 
 では、早速、取り付けてみます。
 OSMO mobile3の底部に金具を取り付けて、マイクを付けるとるとこんな感じになります。
 
 出来上がるとこんな感じになりそれなりにカッコいい! スマホがおしり側がケーブルなどで重くなるので、ジンバルの重心調整が若干面倒になるけどね・・・

 ちなみに、ソニーのビデオカメラ HDR-CX680に付けるとこんな感じになります。やはり、下部の三脚ネジ穴を利用します。この場合、本体が持ちにくくなりますので、OSMO mobile3付属の三脚を利用して持つことになります。意外にこれが使いやすい。



残念なお知らせです

 ビデオカメラでの使用では問題ないのですが、スマホではパチパチという音がなぜか入ります。いろいろ試した結果、次の様なことがわかりました。
・ビデオカメラ用マイクケーブル(3極-3極)を使うと、片側だけの録音になってしまいますが、パチパチ音は入りません。
・別のスマホ用マイクケーブル(3極-4極)を使っても改善しません。
・ライトニングアダプターとスマホ用マイクケーブル(3極-4極)の接続部分を強く押しているとパチパチ音が改善します。

 このことから、ライトニングアダブターとスマホ用マイクケーブルの接続が良くないということが分かりました。そこで、もう一つ、Apple以外のライトニングアダブターを購入して試してみるかどうか悩み中です・・・(-_-;)

2020年8月16日日曜日

毎年のことだが夏はやっぱり暑すぎる

新盆


 猛暑の中、新盆を迎えました。早いもので昨年、7月末に父が亡くなってから1年が経過しました。

 新型コロナの第二波到来ともいわれているこの夏、テレビや新聞では熱中症とコロナの区別が難しいとの報道もあり、できれば新盆を自粛したいものだが、来そうな方へ「ご遠慮ください」の電話をいれることもできず、御供え物や灯篭などでそれらしく飾り、返礼品も用意した次第です。おいでいただく方も悩みながら来ていただいたかと思うと申し訳ないと思っております。


何処で聞いたか


 数十年ぶりに、知人から電話があり、沼の保護活動されていて、その沼の空撮をしてほしいとのことでした。沼での清掃活動や動植物の観察、広報活動、行政への働きかけなど幅広く活動している様子でした。
 その活動に関する様子や一般の方から募った沼の写真などを使い、沼について知ってもらうための展示をこの秋に開催し、その中で使いたいとのことでした。
 私がドローンを持っていることなどどうして知ったのかな?高齢の方なので(そんな私も間もなく介護保険証が届きます!)、YouTubeは観てないだろうな?と思っていたら、知り合いの知り合いは、皆知り合いだ見たいな感じで、分かったようです。
 この暑さなので、思うように撮影には行けてませんが、いくらかでもお役に立てればと思っています。


 

2020年7月11日土曜日

家庭菜園

トマト食べ始めてます


 今年は殆ど晴れ間のない梅雨になってます。たまには、お日様の光が欲しいところですがよく降ります。お陰で今日の草刈は雨に濡れながらになってしまいました。5月に苗を植えたミニトマトやパプリカ(赤色になる予定?)は、こんな感じになってます。また、なぜか枯れたパプリカもあったのですが、そこにオクラを植えたら収穫できるほどに育ってます。ミニトマトは食べ始めてます。毎回、違う品種のミニトマトを植えているのですが、どうやっても皮は硬めに・・・。
 植えて間もないころのトマトやパプリカ(5月23日)
  それが、今まではこんな感じになってます(7月11日)




2020年7月4日土曜日

ついつい安いので買っちゃいますが

中華製の当りと外れ

 ネットショッピングを見ているとついつい中国製の商品をポチッています。
 最近、買ったものでは、DJI社のMAVIC  miniやOSMO MOBILE3、2年前になりますがレノボのノートパソコンなどを購入しています。これらは有名でもあり製品に問題はありませんが、しかし、中には外してしまったものもあり、ここ数年で購入したものの中から紹介したいと思います。




ネットワークカメラ

 この室内用IPカメラは送料込みで4000円でした。認知症の親の見守り用に購入したものです。100万画素で夜間は白黒になりますが映りがよく、SDカードに録画できるだけでなく、スマホやパソコンからも様子を確認することができます。父が他界した今では、車庫内に設置し、防犯カメラとして利用しています。


スマートウォッチ

 これも4000円くらいでした。バイト先で携帯の呼び出し音を消しているため、それでも電話がかかってきたことが分かるように購入したものですが、当時、使っていたAndroidスマホとのBluetooth接続がうまくできず、外れ品としてお蔵入りしていたのですが、中古のiPhone7を買ったときに試してみたら問題なくすべての機能が使えました。メールもLINEも読めて便利に使ってます。




EME機器

 お腹に貼っておくだけで筋肉質にかわるというもので、確か千円台だったと思います。私の場合は、お腹もですが、顔も足るんでいるので顔に使ってみました。一番弱い設定なら顔もピクピクしていい感じです。パッドが張り付かなくなるまでの半年近くは使えました。え!結果は出てない感じですが・・・遊べました。






スマホ用VR

 スマホでVRが楽しめるならと購入したものです。確かこれも千円台だったと思います。5.5インチのスマホも入りますがキツキツでした。そこで、使ってないiPhone5を入れて、アプリを入れて幾つか覗いて終わりになってます。製品としてはお値段の割に良かったと思います。






USB3のハブ

自作パソコンのためUSBコネクターが背面にあるのを引き出すために800円くらいで購入、SDカードリーダーまで付いています。しかし、半年も持たずに壊れました。パイロットランプさえ付きません。なお、カードリーダーはUSB2の規格で、中途半端な製品でした。







冷風扇

 今、書斎みたいに使っている4.5畳の部屋は、近い将来納戸になる予定なので、エアコンを付けていません。そのため、夏場は我慢比べのような状態です。そこで、TVなどで宣伝している小型の冷風扇と似た商品を見つけ注文。でも、これが中国から贈られたのか箱の角は潰れていて、USB電源で回る12cmファンは、一番弱くしても回転音が大きい。中の気化用のフィルターはノートの紙くらいに薄く、手をかざしても涼しくない。たぶん、高い製品はこの気化用のフィルターが良く出来ていると思います。そのうえ、2週間ほどで本体のUSB端子が断線したようで、早くも使えなくなりました。
 

2020年5月31日日曜日

また、iPhone7 Plusが新しくなった!

修理は早いけど再修理へ


 前回のブログで書いたiPhone7 Plusのその後です
 金曜日にAppleのホームページから修理を依頼したら、次の日(土曜日)の夜に引き取りに来て、翌週の水曜日には届きました。この修理スピードには驚きました。
 でも、残念なことに直ってなくて、充電ができませんでした。ホームページからの修理依頼だと故障内容が旨く伝わらなかったのかもしれないと思い、届いた夜に、故障の内容と修理依頼を出す前に試したことなどを書き、翌日の夜(木曜日)に受け取りに来てくれた宅配の方へiPhoneと一緒に文書をお願いし、昨日(水曜日)、再修理で届きました。実際には、修理不可能なようで、本体の交換となりましたので、また、新しいiPhone7 Plusになりました。
 修理の度に保護フィルムが剥がされてしまうので、今回は100円ショップで購入しました。こんな時には意外に壊れないんだろうな~?


役立たないiPhoneの使い方を覚えた


 修理に何回も出す羽目になったせいで、すっかり、こんな使い方をマスターしました。「iPhoneを探すをオフにする方法」、「iPhoneを初期化する方法」、「iCioudへバックアップを取ることやダウンロードする方法」、「iPhoneのAPNの設定方法」でも普段は使わないので、役立たないだろうなー
探すをオフにするには、パスワードとかが要求されます


2020年5月16日土曜日

iPhone7Plusが充電できなくなった

早くも修理に出すことに


 DJIのドローンに相性が良いiPhoneですが、Androidスマホが調子が悪いこともあって、Mavic miniに使うつもりで購入した中古のiPhone7 Plus、メモリが256GBで傷が殆どない美品でしたが、バッテリーが80%近くになっていたため、Appleの正規サービス店にバッテリー交換に出したところトラブルがあったようで、後日、店側が言う新品に交換してくれたまではよかったのですが・・・(3月末の話)
 その後、Ozumo mobile3も購入し、iPhone7で揺れの少ない動画が撮れるようになり、喜んでいたところ、連休当りから充電が徐々に旨くできなくなってきました。少し充電すると充電が止まる事態なり、一晩充電させても、まったくダメ。充電しながら使い続けていると充電できることもありましたが・・・
 そこで、次のことを試してみました、
①充電器や充電ケーブルを交換
②最近いれた入れたアプリを削除
③電源を切って入れる
④電源ボタンと音量ボタンを同時に押すリセット
⑤修理に出すときやる初期化
 結局、全く改善されずお手上げ状態です。修理に出すことにしたのですが、新型コロナの影響で、前に修理に出した正規サービス店はショッピングセンター内にあるために休業中、他も探してみましたが、やはり休業のため持参はあきらめて、今回は宅配で出すことにしました。
 Appleのホームページからの申し込みは簡単でしたが、電話番号の入力に悩みました。登録してある電話番号なのになぜか入力を認めてもらえません、QAを読んだら頭に0を付けるとダメなようでした。90から入力したらOKでしたよ。お試しください・・・いや、壊れないのが一番です!

充電中の表示はされるのですがこのままです、%が減ってるときも


気分を変えましょうレンゲ畑(水田です!)


 レンゲの花が水田一面に咲いていてとても綺麗、花は2種類ありましたが赤い方はとても鮮やかで絨毯のようでした。


 

2020年5月4日月曜日

8年ぶりのCPU交換

初めての2万円越えのCPU!


 ほぼ毎日使っている自宅のパソコンは2009年7月に組んだものを手を加えながら使い続けているものです。組み立てた当時はシングルコアからデュアルコアへ移行の時代でしたが、その時は3コアのAMDのPhenomⅡ720 BlackEditiondを購入しました。そして、3年後の2012年に価格が15,000円程度にっ下がってきた憧れの6コアCUP PhenomⅡ1090T BlackEditiondにして8年間使ってきました。この間に、FF11やFF14などならば2万以下の安価なグラフィックボードと組み合わせて遊べましたが、ドローンを購入してからは動画の編集に足を突っ込むようになり動きの重さを感じていました。
 そこで、いくらかでも改善できればと思い、パソコン改修を久しぶりにすることにしました。もっとも、現役を退いているため金回りは悪く(投資もコロナ禍のお陰で再びマイナスに・・・)、そのため、予算は5万円程度として、CPUとそれに合ったマザーボードとメモリの3点だけ購入することにして、その他のパーツ(SSDやHDD、電源やグラフィックボード、できればOSやアプリも)は流用することにしました。

 最初、2万円以下で買える6コア6スレッドのCPU AMD Ryzen5 3500にして、マザーボードは1万円で買えるB450チップセット(6月に新たにB550が登場するようです。)搭載のものにしようかと考えたのですが、結局、いくらかでも長く使えるよう、CPUはRyzen5 3600(6コア12スレッド)、マザーボードはX570搭載のAMD MPG X570 GAMING WIFIに(X570搭載では一番安い方です)、メモリはヒートシンクが付いても安価なCORSAIRのCMK16GX4M2A2666C16(DDR4 2666MHz 8GB2枚)になりました。結局、3点で税・送料込みで55,000円となり5千円のオーバーです^^;




 なぜ、CPUはAMDなのかというとK6以来のAMDファンということもあります。IntelのCPU搭載のパソコンは豊富にあるので自由に選べるし、絶対に安くて安心です。2年前に買ったメーカー製ノートにはIntelが入ってますよ!



 気にしていたのが、マザーボードを交換したために今使っているWindows10 Proがそのまま使えるかという点でした。結果からいうと無事に認証できました。また、SSD内に入っている多くのアプリ(office2016も認証できました)もそのまま使えました。なお、11年前に買った安価な電源(80PLUS認定ではない)はコードの着脱ができないものなので配線が汚いですがお許しを(~_~;)、次は電源交換だねー
 詳しくはホームページに載せる予定です。


 

2020年4月10日金曜日

やっと3回目のハインキング

三ツ石森林公園でハイキング


 ハイキングデビューは2018年10月、筑波山に繋がる宝篋山(ほうきょうざん)でした。そして、2回目は、2019年5月、宝篋山隣の雪入山でした。そして、やっと3回目がこの4月4日。うーん、あまりにもローペースで、自分でもどうなっているかと思ってます。
 気を取り直して、今回は雪入山の隣の浅間山(せんげんやまと読むらしい、標高は344mです。)に登ってきました。(行き先も手抜きな感じがします。)4月は山桜の季節、ハイキングしながら桜を楽しみたいということで、かすみがうら市の三ツ石森林公園のハイキングコースを歩いてきました。山中なので行き交う人も余りなく、野鳥の鳴き声が響き、しかも昼食は持参したおにぎりと水で、健康的にも経済的にもとてもいい趣味だと思います。(なのに、年1回のペースって)毎回のことながら足腰は鍛えてないので、山頂に着くころには、息も絶え絶えですが、山頂からの眺めは素晴らしく感動します。
 おにぎりと水以外に、アマチュア無線のハンディトランシーバーID-51と、iPhone7 Plusと、OSMO MOBILE3と、MAVIC MINI も持っていき、撮影と交信も楽しんできました。山歩き最高! ・・・って、いいながら次回は来年??

 遠くに見えるのが筑波山
雪入山方面
 山のあちこちに山桜が
三ツ石森林公園 もりの小屋

2020年4月5日日曜日

OSMO mobile3

OSMO mobile3を買ってしまった

 前のブログでiPhone7 plusをバッテリー交換に出し、その修理が旨くいかなかったことを書きましたが、この度、めでたく?新品??(と思われる)iPhone7  plusがと交換になりました。修理に出したものは殆ど傷がないものだったので、あまり感動はないけどね。
 で、その間に、ネットでポチったのが、OSMO MOBILE3です。何処の店でも定価売りのDJIですが、春キャンペーンで安くなったの思わず購入した次第です。これで、地上撮もジンバルが使えるようになり、桜の季節に間に合いました。



OSMO MOBILE3 デビュー


 届いた翌日にYouTubeで使い方をとりあえず見て、2カ所の桜の名所を撮影してみました。iPhone7 Plus+OSOM MOBILE3の組み合わせでの撮影です。ジンバル歩きに慣れてないので、上下に動きが出ますが、超初心者としてはこんなものかと思います。いずれもYouTubeにUPしていますので、HPからLINKさせてますので、ご覧いただければと思います。
恐竜がいる八坂公園(坂東市)
八間堀川沿いの桜(常総市)



 


2020年3月15日日曜日

コロナウイルスの攻撃力が半端ない

立ち直れないくらい・・・


 株価、下落しましたね。身の回りを見ても、小中学校が休校になり、多くのイベントが中止され、ショッピングセンターも開館時間が短縮されている、投資ド素人の私ですら経済活動が低下し、不景気になって行くことが分かります。
 ここ1か月で、6000円も下落している日経平均株価、大きな下落と時折起こる異常な上昇、付いていけません。放心状態で、売ることもできず、買うこともできず、VIX指数が落ち着くまで、放置状態です。リーマンショックのことは聞いてましたが、こんなショックが、突然やってくるんですね。リーマンショック後立ち直るのに10年、今回、私の場合、10年後車の免許もあるかどうか、寿命もあるかどうか怪しい年齢になります。

こんな所でもコロナの影響が


 中古で買ったiPhone7 Plus、バッテリーの容量は新品時の83%で、普段使いではあまり問題はないのですが、ドローンのMavicMiniで使うとバッテリーの消耗が結構激しくいため、心配になるときがあります。そこで、Appleの認定店を予約し、修理に持参したら、アクシデントがあったようで、修理できず他のiPhone7 Plusに交換してくれることになったまでは良かったのですが、コロナウイルスの影響で、数週間待たなければならなくなりました。中国から来るんでしょう。
 届くまで間、iPhone7(小さいサイズの)が代替機になりました。移行は簡単でした。
 SIMを入れて、Wi-Fiの設定をしてネットに繋ぎ、私は楽天モバイルなので、楽天からiPhone用のAPNをDLし設定し、UPしておいたアプリや電話帳、写真などの情報をiCloudからDLし、ほぼ元の環境で使えるようになりました。
 ついでに、iOSのバージョンが少し古かったので、最新のものにしました。
 写真の左側は、PLusで使っているカバーですが、かなり小さくなった気がします。

ヤマノススメ筑波山

  ヤマノススメのルートで登ってきました  10月15日にYAMAPアプリで紹介されていたヤマノススメ筑波山を歩いて来ました。実は、ヤマノススメって何のことがさっぱりわかってなかったのですが、TVアニメでした。作者は登山好きなんでしょうか?  調べてみるとヤマノススメサードシーズ...