2024年1月27日土曜日

  POTAに登録

  POTA(Parks on the Air)とは、指定された公園(日本だと国立公園や県立公園などが指定されている。)から無線運用を行うことで、公園から無線運用をする人(公園をアクティベートする人)をアクティベータ、その公園からオンエアを狙って交信する人がハンターと呼ばれています。それぞれ、決められた一定数以上の交信を行うと、アワードが取得できます。

 ・・・と、如何にも知っているように書いていますが、殆ど分かってない状態です。まずは、登録しないと始まらないので、とりあえず登録してみました。

 そしたら、過去のQSOの中に、POTA対象の交信が20局程度あるようで、表示され、これもアワードの対象になるようです。

 もっとも、どんなアワードがあるのかさえ分かっていませんので、ハンターをやりながら覚えて行こうかと思っています。

 しかし、次から次へ色々なものが出て来るなー しかも、高齢者が多いハムの世界ですが、皆さん良く付いていけるな~あと関心しています。

登録すると自分のページができる
20局交信して頂いたアワード

0 件のコメント:

コメントを投稿

雨引の里と彫刻2025

 桜川市で野外彫刻展を鑑賞  10月24日に桜川市の旧大和村地域で数年におきに開催される野外彫刻展「雨引の里と彫刻」を鑑賞してきました。今回は、9月21日から11月23日までの開催で、大和ふれあいセンター「シトラス」で受付をするとガイドマップと「作家のひとこと」という解説がいただ...