2025年9月21日日曜日

上曽トンネルウォーク

 初めて参加するトンネル開通イベント

 桜川市(旧真壁町)と石岡市(旧八郷町)とを結ぶ上曽(うわそ)トンネルが9月27日に供用を開始するのにともなってそのプレイベントとしてトンネルウォークが9月14日に開催される記事を新聞で知り、無線クラブの皆さんと、トンネル内を歩いてきました。

 両市とも約500台ほどの駐車場は用意されているようでしたが、満車を恐れて10時スタートの1時間前に着き1kmほど歩いてトンネル入口(桜川市側)に向かうと多くのトンネル推し?健康づくり?の方々がみえてました。両氏ともに合併による新市20周年記念事業になっており、個数限定のようでしたがいくつもの記念グッズをいただきました。ラッキー!

 茨城県で一番長い上曽トンネルの全長は、約3.5kmです。トンネル内を歩く機会はあまりないので、観察しなが、休憩しながら歩いていたら往復で2時間以上かかってしまいました。駐車場から入口までの約1kmはシャトルバスが運行されていたのですが、そこも往復で歩いき計9kmも歩いてました。

上曽トンネル入り口
トンネル内を散歩中
石岡市付近です、ここには映ってないけど後3人ほど参加しています
スタンプラリーに参加
各市から完歩証明書を頂きました
グッズは筑西市を含め3市から頂きました(水も配布していました親切!)

0 件のコメント:

コメントを投稿

上曽トンネルウォーク

 初めて参加するトンネル開通イベント  桜川市(旧真壁町)と石岡市(旧八郷町)とを結ぶ上曽(うわそ)トンネルが9月27日に供用を開始するのにともなってそのプレイベントとしてトンネルウォークが9月14日に開催される記事を新聞で知り、無線クラブの皆さんと、トンネル内を歩いてきました。...