2017年12月22日金曜日

ネットワークカメラを購入

見守りカメラを探す


 2階に自室がある私は、認知症父の見守りに毎回階段を降りるのも大変なので、見守りに使えるネットワークカメラを探してみました。ヤフーショッピングや楽天なども調べましたが、今回購入したのはアマゾンに出品していたものです。複数台必要なので価格は安く、Wi-Fi対応で、夜間の暗がりでも映るものという条件です。性能については、仕様だけではわからないので、利用者のレビューを参考にして、なんと3999円で送料無料というものを見つけました。中国製ですが説明書、スマホアプリ、パソコンソフトなども日本語です。決め手は、アマチュア無線機や正規輸入のドローンなども受けている技適(電波法令で定めている技術基準に適合している無線機)を受けているとのことだったのですが、でも技適シールは貼ってないような・・・。


Vstacam C29は凄い


 購入した機種は、Vstarcam C29という100万画素タイプです。映りは写真ようになかなかいいですよ。(2台目も買っちゃいました!)


 写真の半分左側は天井の照明を消した暗視モードです。人間の目では室内は暗くて良く見えませんがこの映りです。実はこのカメラ、価格の割に多機能なんです。詳しくは私のホームページに使用記を載せたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

雨引の里と彫刻2025

 桜川市で野外彫刻展を鑑賞  10月24日に桜川市の旧大和村地域で数年におきに開催される野外彫刻展「雨引の里と彫刻」を鑑賞してきました。今回は、9月21日から11月23日までの開催で、大和ふれあいセンター「シトラス」で受付をするとガイドマップと「作家のひとこと」という解説がいただ...